動画枠内をクリックすると再生されます
どこよりも早い2020年度薬価・診療報酬改定の行方
PRODUCED BY M3DC
■2020年薬価・診療報酬改定のポイントをミクス編集部が独自予想
今秋から本格化する次期薬価・診療報酬改定のポイントをミクス編集部が解説します。
すでに中医協で第1ラウンドが終了しましたが、前半戦の議論を振り返りながら、第2ラウンドで焦点となる改定項目の行方を予想します。
特に次期診療報酬改定では、地域包括ケアシステムの実現に向け、様々な施策が繰り出ることは必至である中、
地域フォーミュラリーやオンライン診療など、医療ICTの活用を前提とした項目がどのように評価されるか注目です。
■ミクスOnline最新ニュース記事ランキング
ミクスOnlineで配信したニュース記事ランキングを紹介し、ニュースの裏側や深層を記者が解説します。乞うご期待を。
※運営会社と同業またはそれに準ずる会社(コンサルティング業・代理店等)にお勤めの方のご視聴はお断りする可能性がございますので予めご了承下さい。
※番組の内容は2019年8月時点のものです。

沼田 佳之
Monthlyミクス編集長
北里大学を1987 年に卒業後、外資系製薬企業に入社。営業本部に所属し、医薬情報担当者(MR)として活動。 この経験を踏まえ、1992 年から製薬業界向け日刊紙の記者として厚生労働省、製薬業界、医学・医療界の取材に従事。 キャップ、デスク、編集長を経て、2008年12月にエルゼビア・ジャパン株式会社に移籍、Monthly ミクスの編集長に就任。 2017年7月に株式会社ミクスに、ミクス事業が承継され、同社の代表取締役兼ミクス編集長として現在に至る。

望月 英梨
ミクス編集部 デスク
2004年3月、東京薬科大学薬学部薬学科卒、同年薬剤師免許取得。 06年4月より、医師向け業界紙の記者として、病院経営、学会情報などを取材。09年5月にエルゼビア・ジャパン株式会社に移籍。Monthlyミクス編集部で、厚生労働行政、製薬業界、国際学会、病院経営など、医学・医療の取材に従事。17年7月より株式会社ミクスにて現職。